調子に乗ってTNカプラー化を計画していたのですが・・・。タイトルからして申し訳有りません。目論見通り行きませんでした。「オレは絶対TNカプラーで連結させるぞ!」という方の参考に少しでもなれば幸いです。

写真はマイクロエース223系に付属の初期装備のダミーカプラー。カプラー本体の両先端についた穴にスカートをはめ込む構造になっています。また、連結器の構造は電連装備型です。

赤丸で示す部分が電連、青丸がスカートのはめ込み部です。お互いにそれぞれが無い仕様になっています。
スカートのはめ込み部の付いた電連付き連結器が必要になると考えました。TNカプラーの0332(電連付きグレー)と0335(スカートのはめ込み部付きグレー)を合成すれば簡単に出来ます。定番の組み換えですが、一応紹介します。

分解は赤丸の部分のツメを内側に押してやります。これは0332,0335共通です。部品を無くさないように注意!

    ←0332                        0335→
中段の連結器受けの部分ごと取り替えられそうな雰囲気がしますが、ツメの間隔が違うので交換できません。下段の連結器本体を差し替えるように組み替えます。

このような組み合わせになります。

できた!余剰パーツでできた電連無しのカプラーは中間車にでも使いましょう。

さあ!スカートを付けよう!と思ったら・・・アレ?うまく装着できない!
スカートの内側二本の柱が連結器受けやジャンパ栓と干渉している様子です。スカートや連結器受けを加工すれば何とかなるかも?

車体へ取り付けようと試みたが・・・。何かにぶつかってハマらない!

黄色丸で示したライトケースと赤丸で示したTNカプラーの角が干渉していたため、ハマらなかったのでした。ライトケースを削るのはシビアな工作が要りますし、TNカプラーの方を削れば連結器受けのツメまで削る事になるのでTNカプラーの連結器受けがグラグラになります。ここでTNカプラー化は中止しました。



ここからシイタケ


只者じゃない!

直径14センチほど

こちらで直径10センチほど

ほとんど傘だね!網焼きにして食べよう!