その1 零戦

2機同時に製作中
 ハセガワの零戦21型です。機銃が収まるあたりや尾翼付け根のパネルライン掘り直しに苦労してます。


細切りのプラシートでシートベルトっぽい物をつけました。インパネや機銃の機関部がやたら下に付くんだなと思ったら、胴体のプラの肉厚のために下げざる得ない構造になっているみたい。3機目は改善してみよう。


主翼の裏側ね
 タミヤの新作零戦の増槽取り付け穴をみていたら、ハセガワの零戦の増槽を着脱式に出来るんじゃないかなと思って試してみました。固定はポリランナーから作った一ミリ穴のポリキャップで行います。

タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.79 日本海軍 三菱 零式艦上戦闘機 52型 プラモデル 60779

タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.79 日本海軍 三菱 零式艦上戦闘機 52型 プラモデル 60779

タミヤの新作零戦すごい
 コクピットがすごく細かいんです。表面のモールドも繊細すぎて、僕に扱えるのかな?なんて言いながら2個買ったけど。


その2 F5を押す仕事
 東急6000系鉄道コレクションが通販で発売されると聞いて、発売開始の30分前から全力で待機する。いきなり完売したり、サーバーが落ちたり、配送先入力の間に持ち去られたらイヤだなーと思いつつ発売開始の10時を迎える。・・・結果、スンナリ買えた。鉄コレの人気の基準って読めないね〜!
http://item.rakuten.co.jp/tetsu/10000844/
アメリカンな車体断面がステキな車両よ



その3 正しい読み方
 モノは良く知ってるけどちゃんとした読み方はなんと言うのか今更聞けないモノってありません?僕の例だと数年前まで90式戦車の事を「きゅうじゅうしきせんしゃ」と読んでた。人に指摘されて初めて「きゅうまるしきせんしゃ」という事を知る。221系だって「にひゃくにじゅういちけい」より「にーにーいちけい」の方が主流だと知ったのは数年前だった。モノの読み方みたいな特集をどこかの雑誌でやってくれないかしら?