サイトレンズの基部で手首カバーが作れるとか抜かしたな!小僧、口だけじゃない所を見せてもらおうじゃないか!(←料理マンガのライバル風に読んで下ると幸いです)


サイトレンズ使う意味なくね?
左から右へ加工した順です。ご覧の通り最終的にただのわっかになってしまいました。


装着
 加工した部品がはまり込むように下腕の手首周りを削り、手首ポリキャップの外周にはめ込んでに固定しました。ぶっちゃけ、こんな固定にする位なら薄切りにしたわっかをそのまま接着したほうがマシね。


僕だけかもしれないですけど
 旧ザクの膝関節です。この膝関節のような、ポリ製の棒をポリキャップに差し込む構造が好きではないのです。動かした時の「グニュッ」とした感触がどうも慣れない。なので、今回は棒の中に真ちゅう線を差し込んでみました。多少はマシになったかな。



平行して作っているもの
 タミヤのチハです。リベットや複雑な面構成はプラモ的にカッコイイ戦車だと思います。段差が出来ないように装甲板の隙間に薄手のプラ板をかませながら組み立ててます。足回りの塗装の便を考えて、違和感なく車体の上下を取り外せるようにしてあります。ギヤケースと車体上部をつなぐ金具部分を自作したのがちょっとした自慢ポイント。


追記
 どうしても塗装が億劫で中途半端なところで手が止まっちゃう。我が家はとにかくホコリが多く、塗装中に付着する事もしばしば。どうせ塗装でガッカリするくらいなら放置してしまおう、道具の片付けも大変だし、シンナーもくせえし・・・などと怠惰な事を繰り返してしまうのです。