流電

念願の鉄道コレクションの流電を手に入れたぞ。普段見回る店では既にスカ色の店頭在庫は無い様子でした。すごいぞ流電! 快速色とスカ色 全体の雰囲気は申し分なし。品質はアタリを引けば平均的な鉄コレのレベルって程度です。同型のクモハ、クハ、サハに見…

マイクロエースからモハ52、トミーテックから62系が発売となりました。各メーカーから旧型国電が出るってことはそれなりの需要があるってことなのだろうか。 雅じゃのう まずはモハ52から 塗装はなかなかきれいに仕上がっています。窓枠と車体にも隙間が無く…

クモハ52の先頭はその形状からTomixのTNカプラーの取り付けがスンナリいかないので、どうすればいいものか考えてしまいました。思いつけば何のことはなかったです。 http://www.tavasa.jp/tavasasite/px/pk006.htm TNカプラー用ポケット(PK006) タ…

手の遅い僕がまさかの第二編成製作をしようなんて。ってか一編成目も完全じゃないのにな。(笑) 厳密に再現するつもりは全く無いです。流電のカラーリングを楽しむという方針でストレート組み(雰囲気を出すために多少改造するかもしれませんが)にカラーリング…

このブログには載せてないけど、52系電車の製作はボチボチ進んでおります。床下を黒く塗って、クリアーを吹いて完成だ!と行きたかったのですが、雨が降ってくれたおかげで中断となってしまいました・・・。 前回から進んだ所 ※テールライトを取り付けまし…

ジメっとした部屋での工作は失敗の原因となるのでシンナーを使う作業以外は部屋を締め切り、クーラーをつけて行います。(ちょっと位ならシンナー使っちゃうけど) ライトステーを削ってより実感的にしました。しかし、ここまでするなら銀河のライトステー使っ…

前に京都の模型店巡りに付き合っていただいた先輩からこのような本を貸していただきました。 1999年9月号から2000年1月号まで全五回にわたって流電特集が掲載された鉄道ファン。初見の写真もたくさんあり、感激でございます。特にに9月号掲載の流…

サハ87のベンチレーターは接着してしまっているので、マスキングしてから塗装します。塗り分けの形状が複雑なのでマスキングゾルも使用。 テープとゾルの併用。ベンチレーターの下に入り込んだゾルをかき出すのに一苦労。本格的に80系を組むときはもうちょ…

使用した色はGM製青15号とクリーム色1号。色調が微妙と言われる事もあるGMの塗料ですが、使ってみた感じでは違和感は感じませんでした。実車を見た事ないからかな? マスキングテープを剥がす瞬間は正に至高。他では味わえないワクワク感があります。 おお…

遂に塗装に入りました!29日の走行会までには見せられるものを作りたい!先輩に自慢したい!ちょっとで良いから褒められたい!という功名心で作業を進めます。 福塩線カラー・・・じゃないです!マスキングの事情でブルーから塗っています。前面の継ぎ目がほ…

出荷日の関係で四月中に出ているところもあったそうです。HGUCのリックディアスタイプの製作は学生以来なのでちょっと懐かしい。 右が鉄コレ動力の車両。左がGM台車を履いた同型車両。車高に一ミリほど差が出ています。動力搭載車は床板の関係から、これ以上…

普通の日記 今日は職場の先輩方と鉄道模型の走行会に行ってまいりました。皆さんの持ち寄る車両が221系、223系などを除いてかぶらないのがすごい!僕はマイクロエースの0系と52系登場時、C53流線とKATOのオハ30系、鉄コレの塗り替えクモハ11を走らせました。…

ここで、コイツを、完成させなけりゃ、一生はぐれ者だ! 厄介なのがガイコツテールライト。取り付け用のピンが申し訳程度に付いていますが、強度的に信頼できないので0.3mm真鍮線を仕込みます。中心さえ捕らえる事ができれば、割と簡単に穴を開けることが出…

今日は気分を変えてファルケのお姉さんを作ります。ファルケ付属の兄貴もお姉さんも部品の合いがあまりよくありません。適当に接着面をならしてから接着し、隙間を埋めます。スキマは瞬間接着剤とプラ粉で埋めます。 首の接合もイマイチだったので、首の位置…

今日(11/30)は親に実家にみかん狩りに行きました。10本ほど木があるのですが、カゴに何杯にもなるほどの大量もみかんが収穫でしました。中には鳥に突かれたんみかんもあり、野生を感じますね。一月前に収穫に行ったときは蚊やらカメムシやらクモがやたらたく…

新幹線0系の定期運用が今日で終了します。その姿かたちをほぼ変えずに44年もの間走り続けた車両がいなくなるというのは本当に寂しい限りです。見に行くのもいいかなと思いましたが、相当の混雑が予想されるので控えようと思います。模型の0系とニュース…

グリーンマックス(GM)のクモハ52流電の製作を再開したのでこれまでの気が付いた製作ポイントをまとめようと思います。 数あるGMのキットの中でも花形のキットです。その反面、組み立ての難易度は高めです。 結構昔のキットですが、ランナーはとてもき…