模型

2199版メカコレ買ってきました。定価はいずれも400円。凄いんだけど、この価格でちゃんと商売になるのかなって心配になっちゃいます。組立図はもちろん箱の裏に印刷してありますよ。メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.01 ヤマト2199出版社/メーカー: B…

「ねぇバアさん、この終わらないプラモデルの『終わらない』ってどういう意味なんだい?」 「はい、『終わらない』という意味でございます」 訝しげに思いながらも、好奇心に負けた僕はそのキットを購入してしまったのだ・・・。タミヤ/イタレリのM109(無印)…

この道具が便利です オススメ【 Mr.ゲルクリーナー 】 Gツール GT79 完成品のホコリ取りやツールのメンテナンスに Mr.ホビー出版社/メーカー: GSIクレオスメディア: この商品を含むブログ (1件) を見るゲルクリーナー 小学生の頃、洗濯のりとほう砂…

イタレリのM109自走砲作ってるのですよ。僕のような口先モデラーには難儀なキットでして、車体の箱組ですらかなり苦労してます。実物の写真をネットで調べながら、出っ張るところ、引っ込むところを考えながら削ったり貼ったり・・・しかし、これがたのしい…

今日の模型メモ ダメだろうとわかっていながらKATO製の車体の塗装をGSIクレオスのペイントリムーバーを使って落とす。試したのはキハ30の屋根、ちょっとくらいならいけるだろと思ったけど・・・やはりダメだった。屋根の端から徐々にヒビが入ってきたのだ。…

ちょっと前にクモヤの装備カプラー選定という永遠の悩みを書いたのだけれども、クモヤで同じくらい悩むのはM車にするかT車にするかなんだよなぁ。模型的に言えばクモヤは2両でワンセットみたいな認識があると思う。それはやはり、この2両で様々な車両を挟み…

「フトモモの軸を膝にはめ込んでから接着します」「熱したドライバーで焼き止めします」「塗装図Aを作るときは突起を一列削ります」「お好みの車番を転写します」「信号炎管の取り付けには0.5mmのピンバイスを用いて穴を開けてください(上級者向け)」・・…

・・・え?ピラニアソーで切り取ったアーマーを?ガムテープで接続するんですか?(あ、結構動くな・・・)

難塗装素材に喘いでいたのも昔のことになりそう。 http://www.tamiya.com/japan/products/87152/index.htm ナイロン・PP用プライマー この手のプライマーは既にガイアカラーのマルチプライマー(ミッチャクロン含めて)が猛威を振るっているのですが、入手性…

バンダイのプラモデルはすごい。当たり前なんだけど。でも、たまに意地悪い所もあるんだよな。 これはHGUCジェガンの腕部品「C18」 黒く塗った部分は接合面より出っ張った部分。そのまま組むとこの出っ張り分だけちょっと浮いちゃう。ヤスリで削ってやれば問…

ハセガワが直球なアンケートとってるゾーエースコンバット製品アンケート http://enq-maker.com/6V5nIAy僕はX-02が欲しい。多分みんなも欲しいであろうからお願いしよう!ついでにヴァンツァーのキット化もお願いしよう!

タミヤのM60ファミリーが再生産されるんだって!A2は探しているところだったのでほんとに嬉しい。これを機会に完成しかけのリアクティブアーマー付きの続きをやろうかしらね。しかしこのキット、車体上部・下部とリアパネルの勘合がやたら悪い気がするんです…

「キットは特徴を捉えており、とてもよく出来てはいるのですが、さすが10年前のキットいうだけあって今見るとツライ部分も見受けられます」・・・模型雑誌の作例記事で幾度も見た文章を書いてみたかったんだよ!というのも、マウンテンサイクルからHGのギャ…

結構前にWAVEのヤスリスティックの事を書いたけど、今回も書こうと思う。前回は先細型が発売されて間もない頃で、ヤスリをカットした断面がめくり上がり平面が出ていない事を書いたんよ。久しぶりに店頭で見たらその症状は多少マシになってるように見えたの…

夏の暑さを吹き飛ばす、底ヌケに楽しそうなプラモデルが再販されるそうですhttp://www.tamiya.com/japan/products/30611tiger1/index.htm ティーガーにあらず タイガーだからね http://www.tamiya.com/japan/products/89569t34_type85/index.htm 対戦相手も…

タミヤのヘッツァーなど影も形もなかったくらい昔、ドラゴン製の火炎放射ヘッツァーの中古を半額以下で買ったのだ。やたら安いと思ったんだよなー、機銃の防盾とグリルのエッチングが入ってないのに気づいたのは家に帰ってから。購入後に中古品の文句は言え…

再販されたEMHARの1/35マーク4と1/72のA7Vを買いました。マーク4はキャタピラが曲者と噂を聞いていたのですが、触ってみた感じではタミヤの接着・塗装が可能なキャタピラ素材にそっくり。接着はのりしろが小さくて心許なそうですが、塗装はプライマー抜きで…

小・中学校で使ってるような椅子や机でよくあった現象なんだけど、全体が歪んで四本の足が揃わない状態、三脚で立った状態になって安定せずにカタカタ揺れるアレ。その状態を戦車系のプラモでよくやらかしそうになる。精度の高いタミヤスターリンですら危なかっ…

タミヤの1/48ティーガー1後期型を手に入れた!その直後に「成形不良で回収してるから、タミヤに送ってね」って言われたんだけど、ちょっと送り返すのはもったいないなぁと思ったり。これがホントの回収戦車!・・・下らない事言ってないでさっさと組立作業に…

鉄道コレクション52系2次車はいろいろあって封印していたのですが、それではもったいないので開封した。一本多い雨樋は削ればなんとかなるのでこの際どうでもいいや。最も問題なのはガラスの透明度、ビミョ−に曇っているのだ。なんでこんな事になってるのか…

今に始まったことではないが瞬間接着剤の容器に難儀している。僕だけじゃないはず!今の主力は金属チューブにネジ式のキャップが付いた品なのですが、ちょっと出したいだけなのに大量に吹き出すし、キャップ内部に接着剤カスが溜まってフタが閉まらない事も…

発売日が伸びちゃったKATOのクモヤ90だけど、編成例が楽しすぎる。 http://www.katomodels.com/n/kumoya90/ 片側をアーノルドにしてあるのがとてもありがたい。

ゆっくり位置決めができるのに、固まって欲しい時は一瞬って接着剤ってできねーかな?「固まれ!」って念じた瞬間に固着する精神感応型接着剤。誤ってビンの中身の方がパーになったりすることがあるんだけれども。

映画「Uボート」のBGMを聞いていたらムダにテンションが上がってきたのでハセガワの1/700スケールUボートをこしらえていた。9型と7型の各一隻に加え、哀れ海の藻屑と消えようとする輸送船がセットされたウィットに富んだキットだ!実は1/700の潜水艦の大きさ…

黒サッシ103系の製品化は当分無さそうだと確信した僕はさっそくGM製103系関西形に鋸を入れるのだった。初めは中央を横断するサッシをプラ棒で作り直そうと考えていたのですが、上段と下段のガラスの段差が大して無い事やクリアパーツに接着剤を扱う恐ろしさ…

なんでもいいから出来の安定したNゲージが欲しいと思った僕はKATOのキハ40&キハ58を気の向くまま数両買ったのだ。テキトーに買って、テキトーにつないでも様になるのが気動車。ポイントを押えたディテール、比較的買いやすい価格、スローの効く安定した走り…

KATOの旧版オハ47(品番5070ね)を分解してました。いわゆる「雑巾絞り」で屋根を外そうとしたのですが、ねじった時に屋根の角が車体の妻板と側板の頂点に当たる雨樋にぶつかり、傷つけてしまった。その上、屋根も外れなかった。そのあとダメ元で貫通部分から…

鉄コレ16弾買ってきたんだけど、大井川鉄道もとい北陸鉄道6010系電車がすごかった。(粉みかん)この電車の発する「古き良き未来」感がたまんねー。レトロフューチャーとも言う。 車体のビートが潰れもなく綺麗に再現されています。前面の下部にあるアンチクラ…

結果的(場当たり的?)に鉄コレ105系仙石線を改造の種車にしたのは正解だったなーと自分で自分を褒めてみたり。 IPAですっぴんにしました。前面でいじったのはテールライトの内側の裾にある出っ張りを削った程度。あと、ジャンパー線受けも新造しなきゃいかん…

GMのクモハ編成の初期車セットで羽衣仕様作ったる!なんて思ってましたけど、いろいろ考えた挙句クモハとクハは鉄道コレクション仙石線105系から、サハはGMのN40仕様のジャンクパーツ、モハは購入予定のウグイス初期車のモハから捻出することに。これで欠け…