2009-01-01から1年間の記事一覧

大阪のボークス4階ギャラリーで開催されたファルケ展示会を見学するため、日本橋に繰り出しました。 http://osakamakmt.fc2web.com/falke/falketop.html こちらのサイトに掲載されているファルケも多数出撃していました! 模型SNSの[fg]に投稿されてお…

休みだからと言って、まるでお話のような楽しい休日を過ごされている人ってどれだけいるのでしょうか?少なくとも僕はそうではありません。 アルケー仮組みできた!カッコよすなぁ。 これからアルケーを分解し、接着できる部品を検討して、組みなおしてあげ…

かれこれ人生の半分以上ガンプラと付き合っていることになります。その間にガンプラは成長を続け、今でもその進化は止まりません。 仮組中のアルケーガンダム。同じ00シリーズのエクシアより進化している。 このアルケーガンダム一つをとっても、シリーズ初…

最近のサウナ風呂のような気候から一転、正気を保てる程度の気温と湿度で過ごせた一日でした。 夏のコミケ旅行に行けそうな兆しが出てきたおかげで、遠足を楽しみにする小学生のような気分です。最後に行ったのが06年の冬だったので、およそ三年ぶりになり…

殆どの攻撃を受け付けないチタン製のボディ・・・じゃないですが、塗料、接着剤をまともに受け付けない事は確かなアオシマ製T−800の強固なメッキを剥がす作業を開始して数日が経ちました。 先週から漂白剤に漬け込んでいたT−800ですが、意外に落ちない所が…

最近はまっているのが、ガンダムカラーのセール品の掘り出し物を見つけることです。 ガンダムカラー。定価は400円。 ガンダムカラーとはガンダムプラモデル専用に調合されたラッカー系塗料の三本アソートセットです。HGUCガンキャノン発売以来、新作…

遂に梅雨になってしまいました。うっかりクリアー塗料で仕上げ塗装を行うと、白く曇ったような状態になる可能性もあるため、流電の仕上げが怖くて出来ないです。インレタ貼りや細部の色差し等の作業を進め、クリアー塗装のチャンスをうかがいます。それじゃ…

今日は久しぶりにカレーを作りました。少々、手間をかけただけあって家族の評判も上々。美味しく召し上がっていただける事はありがたいことです。 具沢山!今回のもうまそうだな! 今日はターミネーター4(T4)を見におよそ6年ぶりに映画館へ行ってきたのだ…

マイクロエースの近鉄8000系初期塗装を引き取ってきた。箱を開けてビックリ!223系以上の気合の入れようにかなり驚いた。違うメーカーが造ったのかなと思うほどの素晴らしい出来に感動しました。その完成度の高さのおかげか、回った店の店頭在庫は全…

しばらく放置していたファルケも再開。できる所からチマチマと。 コクピット側面の装置類はコクピットフロアのダークグレーに対してグリーンで塗装。イメージは国鉄型の電車の運転席の色(笑)。 既に塗装を終えていたコクピットはシャープペンシルを使ってウ…

KATOラウンドハウスから発売された223系2500番台関空・紀州路快速タイプを受け取りに行きました。受け取ったお店は売れ行きも上々のようで、「店頭在庫は無いんですか?」とたずねると「もう殆ど無いですねぇ。」とのこと。みんな223系大好きなん…

仕事の関係上、平日の休みが多いのです。平日の休みは一人で居るような感じで結構退屈します。また、イベント関係の殆どが休日なので、それらに参加できない事も多く、非常に悔しい思いをすることもしばしば。出かけるときは人通りが少なくてむしろ良いくら…

エクシアR2とオーガンダムだけは我慢できずに買ってきちゃった。お店の売り場はガンダム30周年のタグで飾られていました。僕はVガンダムから足を突っ込んだのですが、その頃からでも既に16年も経ってしまったんですね。08小隊ですらシリーズ開始が…

前に京都の模型店巡りに付き合っていただいた先輩からこのような本を貸していただきました。 1999年9月号から2000年1月号まで全五回にわたって流電特集が掲載された鉄道ファン。初見の写真もたくさんあり、感激でございます。特にに9月号掲載の流…

あみあみからスネークアイとT−800がフェリーされてきた。 スネークアイはWAVEのバリバリの新製品!T−800エンドスケルトンは旧ツクダホビーから18年前に発売された物をアオシマが再生産を行った製品です。 あまり手のかからなさそうなスネークアイか…

サハ87のベンチレーターは接着してしまっているので、マスキングしてから塗装します。塗り分けの形状が複雑なのでマスキングゾルも使用。 テープとゾルの併用。ベンチレーターの下に入り込んだゾルをかき出すのに一苦労。本格的に80系を組むときはもうちょ…

先日発売になりましたバンダイ1/100ガンダムアストレイゴールドフレームを買って来ようと思っていたのですが、お値段を見てちょっとビックリ!なんとレッドフレームの倍のお値段、定価4000円もするじゃありませんか!メッキ処理+新規バズーカ&肩部品の…

使用した色はGM製青15号とクリーム色1号。色調が微妙と言われる事もあるGMの塗料ですが、使ってみた感じでは違和感は感じませんでした。実車を見た事ないからかな? マスキングテープを剥がす瞬間は正に至高。他では味わえないワクワク感があります。 おお…

遂に塗装に入りました!29日の走行会までには見せられるものを作りたい!先輩に自慢したい!ちょっとで良いから褒められたい!という功名心で作業を進めます。 福塩線カラー・・・じゃないです!マスキングの事情でブルーから塗っています。前面の継ぎ目がほ…

今日は職場の別の部署の先輩(もちろん模型趣味!)と京都の模型店散策に行きました。お疲れのところお付き合いあざーっす! 「GMの101系があるのに鉄コレ浮気する必要なんか無い!」と意地を張っている間に店頭から姿を消しつつある鉄道コレクション秩父鉄道1…

調子に乗ってTNカプラー化を計画していたのですが・・・。タイトルからして申し訳有りません。目論見通り行きませんでした。「オレは絶対TNカプラーで連結させるぞ!」という方の参考に少しでもなれば幸いです。 写真はマイクロエース223系に付属の初期…

前の記事で一段落するはずだったんですけど、どうしても気になる部分がありました。 前にも載せましたこの白い筋。これはプラスチックに無理な負担をかけると出来る物です。この前のクハ222-2の改造時にはなかったのですが、クモハ223-9にカトーカプラーを取…

今回は後始末的なことを書きます。これで223系カプラー関連は一段落になります。 マイクロエースユーザーなら誰もが知っている写真下の「謎部品」。車両ケース内の台紙に隠され、説明書にもその存在が言及されていない彼らを使用してカトーカプラーを取り付…

今回はすごく模型ブログらしいタイトルだ!検索で引っかかった方は参考までに見ていってくださいな。 今回の加工の材料です。 先頭車に使用する部品はKATOのAssyパーツ「クハ223-2037床下セット」です(運転台付きの223系床下セットなら何でもいいで…

予約してから7ヵ月、遂にマイクロエース223系関空・紀州時快速が我が家にやってきた。バリエーションとしてO−CAT仕様とユーテック仕様が同時発売となりましたが、今回はこの編成だけ押さえました。 銀色の車体がまばゆい輝きを放つ!売れ行きも好調…

気まぐれで

モニターの近くに遺棄してあった61式戦車と遊びます。 バスルラックを立体的に・・・。真鍮線を曲げて作ります。未完成な予感がしますが勢いだけで作業します。 結局。真鍮線は使わずに0.5mmのプラ棒で製作。ちょっと太いけどまあいいか。 いかんいかん、…

去る4月30日の走行会で立ち往生、復旧不可能となった我が家唯一の営業用新幹線マイクロエース0系大窓の点検を行いました。果たしてうまく行くのでしょうか!うまく行ったから記事書いているんですけどねw。動かなかったらブログなんぞ書けなくなるほど…

出荷日の関係で四月中に出ているところもあったそうです。HGUCのリックディアスタイプの製作は学生以来なのでちょっと懐かしい。 右が鉄コレ動力の車両。左がGM台車を履いた同型車両。車高に一ミリほど差が出ています。動力搭載車は床板の関係から、これ以上…

普通の日記 今日は職場の先輩方と鉄道模型の走行会に行ってまいりました。皆さんの持ち寄る車両が221系、223系などを除いてかぶらないのがすごい!僕はマイクロエースの0系と52系登場時、C53流線とKATOのオハ30系、鉄コレの塗り替えクモハ11を走らせました。…

また日本橋だ

今日は田舎川さんと日本橋へお互いに交換する物を交換しに行くのと、買い物がメインだ。 僕の渡した交換物品一つ。サークル「四ツ星レストランおかん」のいまいもとゆきさんのイラスト入りのトートバッグです。この方の絵大好きです。今回のイラストは家族愛…